第9回はんだ山車まつり「ちんとろ舟と三番叟」

2日目の昼には「ちんとろ舟」に三番叟が乗船して、舟上で三番叟舞の披露が行われました。

※南北三番叟の親子2代に渡る絆の記事はコチラ

 

三番叟は移動時に決して地面に下ろすことはなく、三番叟係の人に担がれてお囃子と共に移動します。(担がれるというより手の上で立つという感じ)

三番叟は北組と南組で衣裳や化粧、そして踊りが異なります。

北組は「男三番叟」と言われ化粧も凜々しい姿に。踊りもダイナミックです。南組は「女三番叟」と言われ、化粧も易しい雰囲気で、踊りは「たおやか」な感じです。是非一度ご覧になってその違いを見て下さい。

ここからは動画を紹介します。
夜の舞披露を終えて下船する三番叟

北組三番叟
南組三番叟

昼の乗船時の様子

北組住吉丸と三番叟
北組
南組入宮丸上の三番叟
南組

第7回はんだ山車まつりでのちんとろ舟と三番叟の記事はコチラ

関連記事

  1. 第9回はんだ山車まつり「山車のお囃子」

  2. 第9回はんだ山車まつり「山車」

  3. 令和6年三番叟紹介

  4. 第9回はんだ山車まつり「半田運河のちんとろ舟組立」

  5. 初午ふるまい

  6. 半田山車まつり(半田運河)