春祭り 山車運行

平成24年(2012年)春。住吉ちんとろ祭の様子を写真で紹介します。

祭は住吉神社の神事として行われます。住吉神社の大神様が別宮にお渡りになる警護として山車が出ます。山車の前を御霊を乗せた神輿が先行して進みます。

初日には、住吉神社を出て、津島社に詣で、その後に天王社に向かいます。

天王社を出ると雁宿公園の坂を上りますが、行き帰りには名鉄電車の線路を越えます。線路越えの写真は提供して下さる方がいましたので、別にご紹介いたします。

関連記事

  1. ちんとろ祭フォトコンテスト2025開催

  2. 第9回はんだ山車まつり「JR踏切越え」

  3. 第7回はんだ山車まつり(山車)

  4. 昔のちんとろ祭1

  5. 令和7年 山車運行図

  6. 春まつり 宵宮

カテゴリー別記事
  1. 住吉ちんとろ祭かわら版

  2. 令和7年度三番叟のご紹介

  3. 令和7年 山車運行図

  4. ちんとろ祭フォトコンテスト2025開催

  1. 昔のちんとろ祭3

  2. 「はんだ山車まつり」はこうして始まった

  3. 昔の三番叟記念写真

  4. 昔のちんとろ祭2

  5. 昔のちんとろ祭1